馬鹿だねぇ言論弾圧した事実は消えないし、そんなところに客はよってこないよ
ーー以下「丁寧語とかブログ21/1/16」より抜粋編集
【米国】トランプのSNSアカウント停止に、アメリカ国内で異論が出ない理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610675329/
トランプ個人に対する一連の「SNSアカウント停止」の措置に関しては、このように切迫した状況が背景にあります。
「穏健」メッセージはスルーされる
2017年の就任以来、トランプは白人至上主義者のテロへの賛否など、自分の立ち位置を問われる事態においては、プロンプターを使って原稿を読み上げる演説では「建前」を、そしてツイッターなどのSNSでは「ホンネ」をというように、メッセージ発信を使い分けてきました。
その結果として、ツイッターのメッセージについては、全国の過激なトランプ派が「真に受けて」直接行動に走ってしまう一方で、テレビ会見などで「穏健な」メッセージを喋っても、「あれは建前を言わされているだけ」だとして「スルー」してしまうという傾向が見えています。
そんななかで、この1月17日、そして20日に向かって、トランプが何らかのメッセージを発信すると「どんな些細な表現であっても、暴力を誘発する」可能性は否定できない状況となっています。
ですから、SNSを運営する各社は、切迫した暴力の可能性を避けるために、「緊急避難的に」トランプのSNSを停止する措置に出たのです。
3 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 10:50:14.66 ID:LHo4muDh0
異論を唱えるとBANされるからなw
18 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/15(金) 10:54:56.55 ID:GMc1MMYq0 [1/3]
BLMのデモで暴動略奪が起こってた時はこういう表現しなかったのにな、やってる事は変わらんのに商店や白人への襲撃はデモ活動で議会に突入されたら民衆政治democracyへの攻撃だとか白々しい
ーー
【IT】Facebook、Instagram共に何故か突然トランプ大統領のアカウントを復活させる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610763762/
1 名前:アムールヤマネコ(テレビ大阪) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 11:22:42.84 ID:mtdwn61j0 [1/2] ?PLT(15610)
Facebook
https://www.facebook.com/POTUS/
Instagram
https://www.instagram.com/realdonaldtrump/
何があった?
6 名前:ヒマラヤン(愛媛県) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 11:25:11.95 ID:OZQp37kk0
決着したから、株価も落ちたし言論の自由で自分たちが責められないように戻したんだろ、ほんと汚い連中だわ
21 名前:イエネコ(茸) [AU][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:28:31.90 ID:3zCvYC7n0
>>6
ほんそれ、俺は許さないよ
40 名前:しぃ(東京都) [GB][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:36:01.55 ID:fVgfwg6H0
>>6
アリバイ作りだよなぁ
64 名前:サーバル(愛知県) [DE][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:51:04.22 ID:eruxu2iz0 [1/2]
>>6
手遅れだよな
ーー
277 名前:セルカークレックス(東京都) [ZA][] 投稿日:2021/01/16(土) 14:31:21.97 ID:ZXxSaih70
>>6
超絶クソ企業って事だな
310 名前:オシキャット(SB-Android) [ニダ][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 15:03:08.67 ID:X69llFvn0
>>6
クズ企業の見本
333 名前:ハイイロネコ(茸) [US][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 15:28:33.73 ID:SvXAjGm/0
>>6
言論弾圧した過去は取り消せないがな
ーー
18 名前:ツシマヤマネコ(ジパング) [US][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:27:48.76 ID:+XiaPHuE0
馬鹿だねぇ言論弾圧した事実は消えないし、そんなところに客はよってこないよ、信用は積み上げるのは大変だけど壊すのは一瞬なんだよ
25 名前:ピューマ(日本) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 11:29:27.57 ID:tisNk5e60 [2/3]
>>18
壊したらマイナスからリスタートでなかなか積み上がらなくなるしな
38 名前:ボンベイ(東京都) [US][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:35:15.84 ID:6Ni+UbS/0 [1/2]
>>18
一度やったから二度目もやると思うしね、トランプだから~じゃ無いのにな、失った信用は大きい
ーー
19 名前:ぬこ(東京都) [MX][] 投稿日:2021/01/16(土) 11:27:51.10 ID:N3PICn2M0 [1/19]
国会襲撃事件にBLM&Antifaの活動家がいたこと、民主党員もいたことが関係してるのかな?FBIの捜査中なんで実際何が起きたのかまだ分からない
32 名前:ラガマフィン(茸) [US][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:32:35.75 ID:2kkaonn90
滅茶苦茶やり過ぎてたTwitterは株価急落のまま耐えてるのか?確か支援者も離れていってるんだろ
46 名前:ぬこ(東京都) [MX][] 投稿日:2021/01/16(土) 11:38:42.85 ID:N3PICn2M0 [3/19]
>>32
タッカー・カールソンCEOが頑なみたい、内部告発者が多数いるらしい
TwitterのCEOが、言論弾圧を強めようと社内に呼びかける動画、内部告発のベリタスさんより。
https://www.youtube.com/watch?v=pjsIdM9oL1w
ーー
47 名前:セルカークレックス(SB-iPhone) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 11:39:16.50 ID:Wmd1i+Ss0
この手のサービスは企業側の都合で停止したり削除したらダメだわな、違法な案件以外は自由にしなきゃ
54 名前:アンデスネコ(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:43:26.98 ID:85XbjgXQ0
>>47
Twitterで殺人教唆したから停止は当然だろ
323 名前:トンキニーズ(東京都) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 15:10:43.88 ID:hJ/U6Jx50
>>54
殺人自体を動画にあげてたイスラム国は停止したの?
58 名前:しぃ(長屋) [GB][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:45:29.42 ID:m6JKszpv0 [3/7]
ISISみたいな連中ですら野放し黙認で、一国のトップにこの仕打ちよ(´・ω・)
ーー
67 名前:パンパスネコ(千葉県) [EU][] 投稿日:2021/01/16(土) 11:52:32.94 ID:HXTKpol+0
メキシコどころかヨーロッパの国からも批判されてビビったか、まあ法規制されるのは既定路線かもしれんが
74 名前:マンクス(佐賀県) [IN][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:53:34.80 ID:IzFxPnog0 [3/4]
>>67
メキシコマフィアに狙われたら終わりだからな wwwwww
ーー
71 名前:サーバル(埼玉県) [IR][] 投稿日:2021/01/16(土) 11:52:48.82 ID:01VCm7Js0
本物のリベラルは削除を言論の弾圧と猛烈に批判したが、日本の自称リベラルは削除を褒め称えた
250 名前:ターキッシュバン(東京都) [FR][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 14:04:12.49 ID:TjQ8BalT0
>>71
分かり易いよな、今回の件を非難するのがリベラル左翼、擁護賞賛するのがパヨク
85 名前:シャム(島根県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 11:56:22.57 ID:Q9gUs/ze0 [2/2]
まさかこの期に及んで5ちゃんねるの時代が来るとはなw
ーー
94 名前:ぬこ(東京都) [MX][] 投稿日:2021/01/16(土) 12:04:13.65 ID:N3PICn2M0 [5/19]
ちなみにFaceBookでも国会襲撃の謀議がなされていたのに、Facebookを削除しないでParlerを削除したのはなぜだとApple、Googleへクレームが…ポリシーの変更等の条件次第によってはParlerを戻しても良いとAppleのCEOが言ったそうだ
102 名前:ぬこ(東京都) [MX][] 投稿日:2021/01/16(土) 12:06:52.56 ID:N3PICn2M0 [6/19]
>>94
明らかに新興アプリへの弾圧だよなParlerはアマゾン訴えてるけど、お金があるならApple、Google訴えるべき
131 名前:マーゲイ(ジパング) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 12:18:43.37 ID:TQKQwEz50 [4/4]
検閲をするSNSはまとめサイトみたいなもんだ、運営者の判断で掲載したり掲載しなかったりしてるんだから、名誉棄損の書き込みを掲載したまとめサイトが訴えられたら負けるように、ツイッター社もこれからは書き込みに対して全責任を追うことだ
133 名前:しぃ(福岡県) [GB][] 投稿日:2021/01/16(土) 12:19:30.91 ID:h2zYQfsn0
企業による社会支配の兆候を示してしまったからな
ーー
108 名前:アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 12:09:12.80 ID:yyGP2f+60 [1/5]
SNSは言論の自由を保証する場ではないだろ。イチ民間のサービスに何求めてんだか。
210 名前:セルカークレックス(SB-Android) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 13:14:32.44 ID:bCF65SFM0
>>108
公共性に価値がある
220 名前:バリニーズ(東京都) [DE][] 投稿日:2021/01/16(土) 13:28:02.19 ID:1Mc4wWxa0 [2/5]
>>210
公共性を帯びてしまった以上、一私企業のサービスだからは、まともな文明国家なら通用しないわな
ーー
237 名前:アメリカンワイヤーヘア(北海道) [RU][] 投稿日:2021/01/16(土) 13:56:28.08 ID:vRGuRhvn0
824 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/01/16(土) 13:54:14.65 ID:0wiwAfz50
1. オランダの全政権が辞任
2. アンジェラ・メルケル辞任
3. エストニア首相辞任
4. イタリア政府崩壊
5.クウェート政府も退陣
6.ロシア内閣総辞職
オバマに関する機密文書が今日開示!
さあ、オカルトとか言うてたのが段々と現実になってきたな
ーー
278 名前:オセロット(東京都) [EU][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 14:31:52.15 ID:8f4c2ehx0
トランプ再選したらしっぺ返しくるからな
282 名前:イエネコ(沖縄県) [IT][sage] 投稿日:2021/01/16(土) 14:35:44.97 ID:pb6M0+3F0
>>278
もう手遅れ、選挙の行方無関係にこれを口実にヨーロッパが規制を始める、トランプに潰されるかヨーロッパに潰されるかの違いしかない
288 名前:ヒマラヤン(静岡県) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 14:41:59.76 ID:2u/WhArG0 [2/2]
>>282
他人事じゃないよな、政治家が次々言論封鎖されてんだから
291 名前:ペルシャ(福岡県) [US][] 投稿日:2021/01/16(土) 14:45:59.69 ID:uyqXCYgU0 [2/2]
>>288
昭和の日本の政治家は、朝日報道権力で次々と封殺、政治的に抹殺されたが、21世紀になってアメリカで同じことが起きてるんだな。
« 私たちアメリカ市民は今、この国を再建し、国民全員への約束を復活させるため、大いなる国家的事業に取り組むべく団結しています | トップページ | トランプさん最後まで大統領令連発してね?? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 訴えが真実かどうかを判断する材料を持ち合わせていない第三者に虚偽の訴えを向けることは、間違いなく不道徳なものである(2021.03.04)
- バイデン政権になって米政策が「アメリカ第一からアメリカ最後」に変わってしまった(2021.03.03)
- 65年前からNHKはもう反日活動していたのか 怖い話だ(2021.03.02)
- 存在意義もないNHK が消えてもだれも気にしない(2021.03.01)
コメント
« 私たちアメリカ市民は今、この国を再建し、国民全員への約束を復活させるため、大いなる国家的事業に取り組むべく団結しています | トップページ | トランプさん最後まで大統領令連発してね?? »
>縦椅子様 本日も更新有難うございます。
>>SNSやマスコミ処分の行方
私見に過ぎないが、新聞・TV以下の古い媒体を使ったメディアは、この騒動明けの生き残りは、おろか、存続自体が難しいのは衆目の一致する処、理由は簡単、築き上げてきた信用の滅失で経営の中核になって居たTVネットワークが停波~免許取り消しされるからだ。
米国内でも未だ、正確な事態の把握は成されて居無い様で、日本の河野太郎に至っては、この期に及んで「選挙不正は無かった」とか、言って居て、情弱ブリを露呈しているそうだから、将来の総理大臣の目が無くなったのは残念だ。
全米のSNSがトランプ側のアカウントを取り消ししたり、閉鎖して、言論弾圧祖のものを行って居たが、この事態を軽く見て居たのか、今になってFBやInstagram は、取り消していたトランプ大統領のアカウントを復活させて居る。
然し是は、彼ら、の「言論弾圧」の認識が、日本のパヨク並みの低いレベルである事を露しただけで、「如何なる理由があろうと言論弾圧に加担した実績は消えない」のだから、信用の復元は不可能である、という、原理・原則から逃れられない。
だから、SNSを続ける心算なら、会社を一旦、整理・精算して、名前を変えて、一から出直すしかない。是は他のSNSにも同じ事が云えるので、最後まで抵抗してトランプ陣営を支持した Parler 以外は、SNS界から消え去るだろう。
既存の大手、Google、Apple、Amazon そして Twitter 他も、SNSに関しての部門は、全滅だろう、尤も、FBのCEOのザッカーバーグは、手持ちの株式を売り払って逃げ支度を終えている。アカウントの復活に彼が加わっているかどうかは分らない。
然し彼には、この後の展開次第だが、別件で軍事法廷が待って居る可能性もある、そう言う意味では,世界の人口削減ワクチンの開発途上で、多くの人体実験を行った疑惑を持たれている、ビル・ゲイツも危うい。
今回の騒動での逮捕者は、世界中で22万2286人にも上るそうで、その中にはイタリアの大統領やカナダの首相といった政府の政治トップや、バチカンのローマ法王の名前まであるし、ドイツ、オランダ、ロシア他、現政権がこのタイミングに総辞職している。
当に、世界を激震が襲い、既存の体制が音を立てて崩れ去って行く、そう言った「歴史の瞬間」が、目の前で繰り広げられて居る最中なので有る、主役はやはり、軍を従えたトランプ大統領とそれをしえんする
だが、万が一、この伝えられている状況が、DS勢力に拠って「今迄通りの状態を維持する」になったら、米国内のDS勢力に対する不満は、行き場を失い、米国中が内戦状態になる事もあり得る、だから、トランプ氏は支持者に「家に帰って外に出るな」と厳命している。
こうした現実は、毎日、我那覇さんがワシントンDCから実況で情報を発信してくれているから分る事で、今やDSの手先である事がバレた既存のマスコミでは、モノの役に立たない、日本でもマスコミの総入れ替えが必要ですから、大きな混乱が予想されますね。
然し、一体、日本のマスコミ関係者は、この騒動以降はドゥする心算で居るのだろうか? 勿論、アメリカのメディアの崩壊の影響を受けるのは間違いないだろうし、欧州やロシアの
マスコミの変化も、大きく影響するかもしれない、何れにせよ、そのDS支配の現状が露わになり、此方も大きく信用を失うでしうね。
産業界は、シナで大きな変更をすれば、危険だし金も懸る。 加えて、現状のシナ内部の状態が全く分らないので、具体的な対策等、取れる筈もないが、一点言えるのは、熱戦は有っても大規模には、成り得ない、戦費が続かないからだ。
だから、戦費調達の為に身代金を要求される前に、シナに居る従業員を全て帰国させるべきだろうが、こんな初歩的な状況判断も出来無いのなら、経営者は危機管理能力を疑われて当然だろう。
現状のシナの電力不足が恣意的なのなら、米支間の熱戦の如何に拠っては、電力設備の破壊が真っ先になるだろうから、大電力を食うリチウム・バッテリー生産設備は、稼働出来無くなるから、シナの工場は作っても無駄だろうし、世界はシナ排除にしか向かわない。
それより、この騒動で疲弊した、米国の経済立て直しに、日本企業が投資して、ロボット主体の高度自動化工場を建てて、余剰労働力を吸収して、日本国内の様に僻地に新たな町を立ち上げる事で各州の活性化を図り、高賃金でも皆に仕事を与え中産層を再生する。
そういう新しい発想が、新たなアメリカを生みだす原動力になる、平和な社会を造る為に必要なのは、十分な水と食料と、やりがいのある仕事である事に、アーミッシュ以外のアメリカ人も、ソロソロ気付かねばならないだろう
投稿: ナポレオン・ ソロ | 2021年1月20日 (水) 13時59分