トランプさん最後まで大統領令連発してね??
ーー以下「国家総動員法ブログ2021年01月20日15時」より抜粋編集
米軍「首都で待ってます!(州兵65000人」バイデン「地元の会見で泣く!」米国「何故か警備が手薄の謎!」謎の勢力「米国議会の承認なしで機密解除するのやめろ!(闇深」→
1: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:47:18.62 ID:LE9EyB6m9
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611114438/
138: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:02:57.09 ID:98YTpait0
トランプさん最後まで大統領令連発してね??
146: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:03:56.15 ID:lzh1vhvc0
>>138
仕事熱心だよね
247: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:12:27.83 ID:GN//1jcN0
>>138
トランプ100人恩赦するぜイヤッホォォォォイイ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
※オバマ恩赦:1927名(減刑1715名・恩赦212名)
ーー
40: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:55:17.95 ID:xYr+zqUE0
https://i.imgur.com/vFU8o4U.jpg
これ見ると、WH前の4階建てのプレハブはプレス用にしては大きすぎるわなあ。
110: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:00:18.07 ID:lzh1vhvc0
>>40
寂しげな国旗が並ぶ映像はホント凄いな
403: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:25:09.52 ID:y+6oasfL0
>>40
民衆政治が死んだ日ってサブタイトルがめっちゃ似合うな旗立て就任式
508: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:32:57.22 ID:N55TFCTT0
>>40
ガードの役割も兼ねてるとか
ーー
48: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:56:00.88 ID:VqrUD0/S0
バイデンの地元で30人くらいを前にやった演説のニュース見てて疑問なんだけど、本当にトランプ信者を警戒するならこういう演説も警備きつくするんじゃないの?けど、就任式だけ異常なまでの人数の軍人で警備って、明らかにトランプ信者警戒とは違う意図だよね。
81: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:58:29.89 ID:6tmpAe7P0
>>48
つい先日、連邦議会が襲撃されたばっかりだからだろ。アメリカは誰でも銃を持っている可能性があるから気が抜けない。厳戒態勢を敷く最大の目的は「これだけ警戒しているから変な気を起こすんじゃ無いぞ」と示す事だ。要するに馬鹿なトランプ信者が暴走しないためだな。
364: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:21:35.28 ID:ASCMncaP0
>>81
答えになってない。なぜバイデンの地元で警備が手薄いのかって疑問
135: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:02:22.71 ID:buzgf4/h0
>>48
警戒していたからこその少人数、一方で就任式は暴徒によって汚されたアメリカ民衆政治はそのような愚行に負けず輝いていると国内外に示すための、大切なセレモニーでもあり、要人も多数出席する、故に万一に備えて、厳重な上にも厳重な警備体制を敷いている、ということではないかな
ーー
50: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:56:14.00 ID:q0EHqvjB0
バイデン氏に核のボタン引き継ぎ トランプ氏の暗号無効化へ
https://www.47news.jp/news/5740944.html
はいお終い
72: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:57:45.17 ID:fj+sYHex0
>>50
バイデンじいちゃん、自分用の暗号管理できるの?実質アメリカの核凍結だったりしてね
97: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:59:20.35 ID:HAR/Sm130
>>50
よく読めカスうぅ、米東部時間20日正午(日本時間21日午前2時)の就任に合わせ
316: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:17:55.28 ID:Xh7vUFi80
>>50
中国はアメリカの核手に入れたようなもんだな
60: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:56:45.37 ID:I9BeoySU0
https://pbs.twimg.com/media/EsJXUKeUYAM_pVc.jpg
ーー
70: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:57:26.31 ID:HmYs/DCe0
サイモン・パークスはバイデンが偽の就任式をやって、ホワイトハウスに入ろうとした時に入るのを拒否され、それがテレビで流されると言ってる。また、アメリカやそれ以外の国でテレビをつけるとひとつの放送しか見ることができず、そこで軍事裁判を一週間くらい放映する計画があるとか。
100: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:59:39.20 ID:n1ObF4yO0
悪意のあるサイバー活動に大統領令だってよ、五毛終わったんじゃね?
https://www.whitehouse.gov/presidential-actions/executive-order-taking-additional-steps-address-national-emergency-respect-
significant-malicious-cyber-enabled-activities/
ーー
102: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 12:59:48.82 ID:0bnA0zDH0
Q:これはクラーケンですか?
(パウエル弁護士のテレグラムより)
ジョーカー達がジョージア州での訴訟の無意味な却下を祝っている間に AZ州のマリコパ郡は投票用紙の監査に同意しました、そして原告のケリ・ウォードは 監査人を選ぶ席を得ました。我々は戦いを始めたばかりです、日に日に証拠が出てきます、ご期待ください 信念を持って 🇺🇸🇺🇸🇺🇸
ーー
132: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:02:16.12 ID:7F7CCEZv0
トランプの首席戦略官を務めたスティーブバノンって人が恩赦だって
148: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:04:07.76 ID:+qy70tOJ0
なぜバイデンは泣いているのか
172: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:05:53.70 ID:FEDdmaZh0
明日以後プーチンの言動にも注目しとかないとな
ーー
182: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:07:03.42 ID:QE/lzxXP0
Whitehouseのホームページのニュース更新されまくってて草
ーー
192: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:07:35.39 ID:I4gfUMv+0
ペロシのPCの経緯、FBIからの情報だからなw
197: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:08:05.33 ID:v/drrTgO0
ポンペオは21日に退任するんだっけ?(前スレで見た)なんで20日じゃなくて21日なんだろう
202: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:08:37.71 ID:OPshH0Yc0
>>197
最低限の引き継ぎがあるからじゃね?
ーー
211: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:09:38.95 ID:+nEv2+Ot0
結局最後まで何もなし
234: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:11:15.81 ID:4XO954O80
>>211
いやいやもう思いっきりあるだろうがオバマゲートだけでも爆弾だぞ、それに被弾してるバイデンは何なのかね笑
ーー
214: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:09:56.26 ID:VfSN6e8X0
誰かー、バリーソエトロとかそんなん以外でオバマゲートの詳細教えてくだされー
268: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:14:25.85 ID:Nfb4fZN00
>>214
だからケニア人バリー・ソエトロがオバマゲートだよ、もし米国民を使えば親族から計画が社会に漏れるから外国人を使ったんだよ、バリー・ソエトロの過去を抹消してバラク・オバマという別人格を作った、ガンダムで言うところの強化人間やね
280: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:15:18.24 ID:VfSN6e8X0
>>268
すいません!他の英語わかる方にお願いしたいです!
351: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:21:07.56 ID:BWqLTTUx0
>>280
オバマゲートはトランプが命名した「2016年の大統領選でトランプ陣営が不正を働いた、と捜査機関がでっちあげようとしたという疑惑」のこと。この疑惑について、司法当局は「Crossfire Hurricane Investigation」という名称の捜査を実施した。今その成果物が順次機密扱いを解除されて公開されている。
ソエトロとかアルカイダはまた別の疑惑の話なので、オバマゲートとは関係ない。(別にソエトロとかアルカイダ疑惑を否定しているわけではないが)
ーー
443: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:27:51.86 ID:hr5jxTck0
>>214
日本のマスコミが報じないトランプ・ロシア疑惑の真実~リベラルたちの“国家犯罪” オバマ・クリントン・ゲート
https://www.sankei.com/premium/news/180729/prm1807290011-n1.html
ロシアゲートのでっち上げ=オバマゲート
ーー
222: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:10:35.90 ID:KjO/i3cO0
反乱罪の証拠が出てしまった・・・
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1351727848302682118/photo/1
223: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:10:35.98 ID:I4gfUMv+0
Breaking911
@Breaking911
BREAKING: President Trump to pardon Former
White House Chief Strategist Steve Bannon - CNN
googleによる英語からの翻訳
速報:トランプ大統領が元ホワイトハウス首席戦略官
スティーブ・バノンを赦免-CNN
午後0:52 ・ 2021年1月20日・Twitter Web App
231: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:11:10.74 ID:J7xtyzmC0
>>223
バノンおめ
ーー
227: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:10:56.47 ID:Mh6nMNCd0
カナダ人ニュース
【米大統領選挙】ミッチ・マコーネルをぶっ飛ばしたい
https://youtu.be/nY5ig24880o
526: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:34:20.28 ID:FCODJG+90
>>227
カナダ人さんは、本当にまっすぐな正義の人だと思う
283: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:15:33.82 ID:Butnyq3P0
大統領は不正選挙を拒否できる
ーー
295: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:16:27.35 ID:TnVqmg020
飛行機一緒に乗ってるだけかと思ったら、その前から一緒だなこのチャイナ
Isentoes @lsentoes1
Joe Biden ja chegou com um chines em Washington DC.
ジョー・バイデンはすでにワシントンDCに中国人と一緒に到着しています。
https://twitter.com/lsentoes1/status/1351741478582804481?s=20
ーー
300: 名も無き国民の声 2021/01/20(水) 13:17:06.13 ID:zN4hTbvZ0
エプスタインの執事と使用人を裁判する生中継!
https://twitter.com/sonkoubun/status/1351561845958610944
« 馬鹿だねぇ言論弾圧した事実は消えないし、そんなところに客はよってこないよ | トップページ | 「民衆政治が勝利した」? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 訴えが真実かどうかを判断する材料を持ち合わせていない第三者に虚偽の訴えを向けることは、間違いなく不道徳なものである(2021.03.04)
- バイデン政権になって米政策が「アメリカ第一からアメリカ最後」に変わってしまった(2021.03.03)
- 65年前からNHKはもう反日活動していたのか 怖い話だ(2021.03.02)
- 存在意義もないNHK が消えてもだれも気にしない(2021.03.01)
コメント
« 馬鹿だねぇ言論弾圧した事実は消えないし、そんなところに客はよってこないよ | トップページ | 「民衆政治が勝利した」? »
>縦椅子様 本日も更新有難うございます。
>>1/20は、日米の民衆主義が死んだ日
色々言われて居たが、結局、バイデンの就任式は行われ、その真偽の如何に拠らず、バイデンが新たな大統領に就任したが、是は、米国史上、最も破廉恥な式典であり、米国の民衆主義の正義が民主党の嘘に敗北して噴死した日である。
未だに信じられない気持ちと共に、悔しさがこみ上げて来るのは何故なのか、自分に御こった不可解な現象に、激しく戸惑いを感じ乍ら考えて看たが、やはり、自分の中にも戦後の米国を理想の国家とする教育の成分があって、その部分が反応しているのだと思った。
私達日本人が、この米国の惨状を見て気付くべきは、日本の現状や未来が、今、拡大されて、眼前に示されていると言う事です、その証拠にマスゴミは、DSに盲従しているのに、DSがそれはデマだと言えば、デマになる、是では、馬を鹿と言っているのと同じだ。
自分達の都合で、目の前で起こって居る真実さえ平気で歪曲するが、周りも、それを敢えて糺したりしなかったので、以後世から正義が消え去った。この故事を称して「馬鹿」と言う言葉が生まれたと聞きます、勿論、その国は間もなく滅んだのは言うまでもない。
我々が「次は、日本がこうなる」と気づいて、自らを糺さなければ、寧ろ、確実に日本は滅びて終うでしょうが、国民は、その疑問点自体を顕かに意識して居無いダケで、皆、朧げには、可変しいと、思って居る筈です。
糺すべき疑問は腐る程あります。何故、売国行為を平気でやって居る学者共を税金で養っているのか? 何故、日本の国益を毀損する司法関係者の跳梁跋扈を拱手傍観しているのか? 何故、皇国なのに、コミュニストが公の政党なのか? 日本は独立主権国なのに交戦権を放棄しているのは、何故? そして、最後に、是等の疑問が76年間も放置されて来たのか? です。
それは、国民がマスコミにその告発や批判を委ねっ放しにして居るからではないのか? 此処で、もし、そのマスコミが齎す情報が全く公正さや正義を欠いたもので、国民を悪い方向にリードしていても、米国では上述の故事の様な現象が起こって居るのです。
然も、現在の指導者がその悪業に気付いて戦って居るのに、社会の未来よりも、自分の目先の利益の方が大事な企業経営者しかいないので、社会を悪い方向に、寧ろ、助長する動きをしているが、その行く手に、今迄通りの日常は、決して期待出来無いのは、古と同じです。
その歴史の記憶として遺すべき、残念な結果が顕れたのが昨日の1/20であったと言う事ですね。結局、米国民は、嘘でも今のママを保障するバイデンを選んだのだから、トランプ氏は、潔く身を退いたのでしょう、それは正義に拘れば必ず米国民の血が流されるからです。
どんなに無念の思いであったかを考えるダケで、胸が締め付けられます。 アメリカはこのママで良いのか、敗北の屈辱に塗れたママ、シナに、否、不正に屈したママ、民衆主義を捨て去って、アメリカ人は世界で胸を張って生きて行けるのか?
同じ問いを日本人も受けるべきです。 何故なら、馬を鹿と言って居るのを質さず、周りで追従したのですから「馬鹿」の程度は変わりません。
アメリカが滅ぶ時が日本も滅ぶ時ですね。 その原因は、余りに自主性が無い事ですね、最大の謎は、一体何を怖れて居るのか? です。
シナの鄧小平が昔、「白でも黒でも、ネズミを捕る猫が良い猫だ」と言う、実利主義を上げた事がありましたが、今の政権がやって居る事を、最大限に好意的に見ても、そのレベルで、其処には理想や道義は何もない。
戦後日本が置かれた立場から言えば、現実的な対応のみである事も、或る程度は仕方がないが、こうした事を続けて居れば、遂には、社会から、道義や正義も失われて行くだろう。 それで、為政者として正しい政治をやって居ると言えるのか?
そこで、私は思うのだが、為政者がDS勢力に阿って、不正を敢えて看過するというなら、我々国民は一敗地に塗れたトランプ氏を、是からも応援して行こうではないか、それが、日本の武の心「=曲がったモノをただす」だからです。
然し、我々は悲しいかな、歯牙無き市井の民の上、他所の国の問題ですから、出来る事は知れています、おそらく大勢には、何の影響もないでしょう。 然し、地球の何処で、自分達を応援してくれている名も無き民衆の存在は、どんなにか心強く思うでしょうか
「日本人が、伝統的な日本の心で不正を糺す勢力を応援する」是程、日本の武の精神に、適った行動があろうか? そして、この精神を、日本国内の改革にも繋げて行かないと、日本は本当に駄目になりますね、先ずは、出来る事からなので、身近な製品のシナ製品の不買運動から始めましょう。
投稿: ナポレオン・ ソロ | 2021年1月21日 (木) 12時11分
縦椅子様
今日も素晴らしいブログ有難うございます
「世界中の皆が不正に騙されているとわかって、落ち込んでいた時、ナポレオン・ソロ様が「こんな時、だまされたと思って、笑って御覧」とおっしゃっていました。その時は「そう言われても笑えません」と言いながら、クスクス笑ってしまったのですが、今回は完全に落ち込んでおります。
トランプ大統領はどんなに辛い思いをされていることでしょうか。どんなにお疲れになっていることでしょうか。
こんなにも蔓延するコロナという殺人兵器を使い人類を破滅させようとしている悪魔集団に乗っ取られてしまったのでしょうか…「卑怯な悪魔よ、退散するがいい」と黒マスクと黒メガネをつけた人に向かって言っています。悪いことでしょうか…
トラはンプ大統領最後まで戦い抜かれ、蒔かれた正義は大きく皆の心を揺さぶり、このままでは終わりません。我々は「正義はきっと勝つ」をしんじています。
もし、「元オバマ大統領がケニヤ人!」-これが本当であったとしたら?こんな不幸なことはないでしょう!許されることでは無いでしょう!
トランプ大統領さまー「有難うございます」。有難うございましたではありません、何度も何度も「ありがとうございます」と繰り返したいぐらいです。
深く深く感謝致しております。 感謝!!!
投稿: ばら | 2021年1月21日 (木) 21時23分