ほとんどが報道じゃなくて宣伝
ーー以下「もえるあじあブログ20/12/16」より抜粋編集
【大統領選】NHK「プーチン大統領がバイデン氏に祝意を伝える!」→ロシア語を訳してみたねらー「これが祝辞?」「こわっ」
2020年12月16日02:48 / カテゴリ:アメリカ
190: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:21:48.07 ID:pYdS+fVE0
>>87
これって祝辞か・・・???
253: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:24:30.57 ID:bKQq9Y2/0
>>190
交流(尋問)接触(締め上げる)だな
ーー
746: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 17:23:04.53 ID:vC3Ksu+7O
>>87
>「私としては、あなたとの交流と接触の準備ができています」とロシアの国家主席は強調しました。
こええええ 売電終了wwwwwwwwwww
761: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 17:25:37.05 ID:pGrEfdhr0
>>746
プーチンさんが言うと真逆の意味になるよねこれ(´・ω・`)
ーー
747: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 17:23:26.89 ID:jzuHMv500
>>87
KGBもなんか確実に掴んでるよな、高官がドイツのサーバー奪取は本当って言ってるし
362: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:28:51.34 ID:t8NxCQUM0
>>87
祝辞じゃないじゃん、何処が祝辞送った言い出したんだよw
322: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:27:01.56 ID:MfOUtoiw0
>>87
これ祝辞なの?なんでこれが祝辞の扱いなの?
375: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:29:36.59 ID:pGrEfdhr0
>>322
CNNとかは祝辞と言って周りを騙すんだよね(´・ω・`)ほとんど一次情報にあたって検証する人はいないから、そうなんだぷーちんさんはうらぎったんだー、ロシアだしやっぱりーみたいな論調にしたいがため
ただ、プーチン氏はその程度で折れるわけはなく(´・ω・`)激おこ上乗せになるだけで、米メディアはエプスタインのこともあって八つ裂きにされるだろうね
ーー
444: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:32:52.83 ID:MfOUtoiw0
>>375
メディアはプロパガンダ機関だね(´・ω・`)こうやって今まで国民をだましてきたわけね、エプスタイン島の件はちゃんと捜査されてほしい
838: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:51:27.29 ID:aoSOGXXV0
>>444
自分の感想を記事に混ぜ込むのがとにかくだめ、気持ち悪い。
ーー
906: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:54:42.24 ID:OIjfDlfP0
>>87
バイデンの経歴は知ってるよな?すべてを誤魔化す詐欺師が明日からまっとうなことすると思えるのか?
949: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:56:45.82 ID:nakWLQC+0
>>87
全然祝辞じゃないじゃん、捉えようによっては見とけよみたいな感じじゃん
981: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:58:25.69 ID:Vb98xzhH0
>>87
宣戦布告みたいだなw
ーー
301: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:07:19.25 ID:fRwL6LMj0
ふと思ったけど 選挙終わってからドミニオンで大騒ぎ 選挙人投票終わってから司法長官辞任さす 虎さんほんとは勝つ気ないんじゃないの?
341: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:20:30.41 ID:CIGskueE0
>>301
ただまぁ、それによって、すべて既遂になってるな
343: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:21:33.11 ID:lWzH5Dvj0
>>301
途中で止めるよう何度も言ったが結局相手は、最後まで不正をやり切ったんだよ
ーー
348: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:24:26.17 ID:0xBEhY4T0
>>343
まあ結果的に相手はトランプ氏の手の上で不正をやりまくってしまったわけで、俺もこれはあると思う
352: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:27:22.06 ID:0YtgWv2E0
>>343
後もう一押しで勝てるって相手に思わせるような絶妙な撤退術だったよね、日本も含め周辺国もそこら辺のさじ加減協力して調整してたようにも見える
ーー
363: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:33:41.14 ID:ImXQURIU0
>>352
日本を含め?
370: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:35:50.11 ID:1Udk33Jc0
>>363
安倍さん引いたのはその辺の絡みって推測はあったと思う
408: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:46:56.05 ID:1WFTfrlc0
>>343
そんなことあるかな?現行犯逮捕だと裁判所の令状も不要だし証拠も目の前にあるし押収も現行犯だから令状無しで確保できる
ーー
429: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:52:47.46 ID:TosZp3030
>>408
そもそもこのパターンは警察は権限を超えるやらなんやらで動かないぞ、選挙の告発もこの形で受け入れてないしな
344: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:22:19.35 ID:NuCa0VFV0
>>301
ふと思ったけど、選挙終わってからドミニオンで大騒ぎ、選挙人投票終わってから司法長官辞任さす、虎さんほんとは勝つ気ないんじゃないの?
国家反逆罪は未遂と完遂がある、死刑は完遂でないとダメ、完遂なら戒厳令で無くても死刑、今回数百名が完遂
ーー
346: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:24:05.31 ID:LbNbwNLS0
>>344
うわあ完遂待ったのか、辛坊強い人達じゃないと無理だ
354: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:28:18.22 ID:/Zf0BMJD0
>>344
うわあ、民主側 相手はあのトランプだと思って舐めてたわけか、トランプなら証拠握ってたら、鬼の首とったように喋りまくるのに、口つぐんでるから情報なんにもつかんでねーと。
でも、実はペンタゴン(軍)の囮作戦でした。
トランプがなにか余計なこと言おうとするとパウエル姐に「シャラップ!」っていわれて黙らされた、みててユーモラスだったけど、トランプもすごいストレスだったろうね。
ーー
356: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:30:13.19 ID:/st29JGi0
>>354
もうゴルフもポップコーンも飽きたであろうw
360: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:32:22.76 ID:vC3Ksu+7O
>>354
いつでもユーモアを忘れないトランプ陣営が俺は大好きだwどうか皆無事で終えてくれ
ーー
396: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:43:48.91 ID:VpMtj8Qv0
>>354
おしゃべり好きそうだもんなぁトランプ、周りというかメディアに叩かれまくりなのもあってストレス相当あったはず、メンタルが本当に凄いわ
ーー
364: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:33:57.10 ID:5vgpFzoW0
>>344
>国家反逆罪は未遂と完遂がある、死刑は完遂でないとダメ、完遂なら戒厳令で無くても死刑、今回数百名が完遂
なるほど、銃殺刑がどうのという話も納得する。
365: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:34:31.94 ID:1Udk33Jc0
>>344
あ、やっぱりあるのかそういうの、待った可能性十分にあるな
ーー
437: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:55:38.49 ID:AiI1tmu+0
>>344
だから今日の時点で「未遂」じゃなくて「完遂」になっちゃったんだよね、軍事法廷で他の選択肢がなくなっちゃったんだよ。
443: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 20:57:08.99 ID:zJH0Gkkv0
>>437
なんて無慈悲…これこそ真の無慈悲…
455: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:07:59.25 ID:N5Z6PW4h0
>>443
チャンスは与えた、促しもした、だが悔い改めることはなかった、あとは法に従って進めていくだけだ
ーー
467: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:11:11.79 ID:zJH0Gkkv0
>>455
日本の中韓パヨクもそうだけど左巻のやつらって、民主主義国家は強硬手段には出られないから自分らは何しても大丈夫みたいな甘えがあるよね、思いしればいいんだ
472: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:12:35.76 ID:N5Z6PW4h0
>>467
それはあるな、まぁ手を抜いたらダメなのは確か
ーー
452: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:04:59.30 ID:XYf3eeDN0
>>344
宗篤
589: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:00:06.47 ID:gjnby+AP0
>>344
トランプの気持ちを考えると凄く悲しくなる…最後まで信じてたのにな
624: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:11:31.64 ID:2doKhR1H0
>>589
「STOP THE COUNT!」(悲壮感)と必死でトランプが呼び止めていたのに、奴らは嘲り踏みにじって、自ら死を選んだんだよな…
ーー
633: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:15:02.11 ID:Vb98xzhH0
>>624
それリン・ウッドがツイで似たようなこと書いてたわ「トランプは優しいって」さ、ジョージアの例の二人にチャンスを何度も与えたのに、二人が言うこと聞かなかったってさ
638: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:17:25.52 ID:VpMtj8Qv0
>>589
遠まわしに「投降しろ」「今ならまだ間に合うぞ」って言ってたのにな…
ーー
737: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:54:33.33 ID:XYf3eeDN0
>>633
でもジョージアは娘の彼氏の話が本当なら、もう仕方なかったのかもって気がする
637: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:17:21.66 ID:vC3Ksu+7O
>>624
辛いよなトランプも、やりきれんな
730: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:52:49.92 ID:LAAV1DBq0
トランプの欠点は政治家にしては優しすぎること、そんなん命取りになるわ
738: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:54:39.06 ID:pqNr8SKr0
>>730
まあケネディjrと国防総省が補佐してるから大丈夫でそ
ーー
747: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:58:11.98 ID:vC3Ksu+7O
>>730
Qもプーチンもついてる、優しい人はその分想いが強いから許せないって気持ちも揺るがない鬼にもなれるよ
765: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 23:02:08.78 ID:VuWZMM6f0
>>730
その優しさが信頼できる仲間を呼んで強さに変わってるような気がする
ーー
946: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 23:37:31.53 ID:j21LGdNb0
>>730
中国人は優しさを欠点と見なすから、ここら辺からボタンの掛け違いが始まるんだな、中国人とは理解し合えないと思う。
ーー
464: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:10:32.84 ID:RYneJTVe0
トランプはカッコ良すぎるな、ここから勝てたらリンカーン超えてアメリカ史上最高の大統領になる
469: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:11:33.17 ID:N5Z6PW4h0
>>464
勝つさ、なんたってマジモンのアメリカンヒーローだからな
727: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:50:08.38 ID:TN3638Hu0
>>464
岩に顔掘られるレベルの偉人やね
ーー
523: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:32:27.44 ID:LbNbwNLS0
NHKはバイデンが最終的に確定したって言ってる、トランプが不正の証拠を出したことは一言も言わない、バーが不正はなかったと言ったから辞任させたみたいな言い方、不正があると言い続けその支持者達は不正を”信じる”とわざわざ書いてる、つまりいちゃもんだとミスリードさせたい気まんまん
577: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 21:54:55.12 ID:VpMtj8Qv0
>>523
やばいなNHKさっさと大掃除したいわ
590: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/15(火) 22:00:14.32 ID:9hvxPdQh0
メディアがここまで落ちぶれてるとは思わんかったわ、最早報道を捨てて「宣伝印象操作機関」「民意誘導機関」それも昨日今日始まったことじゃなく何年も前からこうだったんだろうな
« 最近、Googleマップのグアンタナモのすぐ近くに「The Emohwen Setatspeed Gardens」という施設が掲載された | トップページ | 民主党の不正選挙は今日で完成したわけだな »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 先進文化を日本に伝えてやった?(2021.04.22)
- 神ぞ知る 罪なき罪に果つるとも 生き残るらむ 大和魂(2021.04.21)
- 粛々と脱韓国を進めるべき(2021.04.20)
- 日米両国は台湾海峡の平和と安定の重要性を共有する(2021.04.19)
コメント
« 最近、Googleマップのグアンタナモのすぐ近くに「The Emohwen Setatspeed Gardens」という施設が掲載された | トップページ | 民主党の不正選挙は今日で完成したわけだな »
>縦椅子様 本日も更新有難うございます。
>>米国大統領選 28 トランプ陣営は不正完遂を待っていた
12月18日(昨日)に米国の情報省ノジョン・ラドクリフ長官は、懸案の大統領選挙の不正行為に関す婁、実行犯とその証拠を軍事法廷に提出しましたので、裁判の被告が確定して、証拠も揃ったので、裁判が始められるでしょう
然し、こうなる直前迄、司法長官のバーには裏切られ(解任)、議会の選挙人選挙では、敗勢と、事実上追い詰められていたのですが、最後の最後で「どんでん返し」が待って居たと、言うわけですが、トランプ陣営は最初からこういう筋書きだった様です。
それを如何にも劣勢に悩んで居るかの様に見せていたのは、様々な事情で不正に走っった連中が誤りに気付いて、不正を認め「未遂」で終わるのを待って居たようですね、例えば、ジョージア州のケンプ知事やラッフェンスバーグ州務長官等の共和党員でしょう。
彼らは、裁判に懸ければ死罪は確定的ですからね。 然し現状でも死刑相当者が数百人だと言いますので、空前の裁判になるのは訊決の事の様ですね、あぁ見えてもトランプ氏は人が死ぬのを一番嫌がる人の様なので、かなりの懊悩・煩悶はあったと思いますね。
なにせアフガンの戦闘で亡くなった若い兵士達10人程の遺体を、遺族と一緒に空港に出迎えに行って、その帰りの車中で「モゥこんな辛い思いはご免だ」と、アフガンからの全面撤退を、マティス国防長官の猛反対を押し切って実行し、憤慨したマティスはそのママ辞任したというおまけつきです。
でも、この問題は軍事法廷の開催で分水嶺を越えたと思います、だから米国のマスコミも、固く閉ざしていた「不正報道」を始めた様ですし、一昨日は「骨折で休養中」のバイデンから、2度目の「大統領に当選しても就任を辞退する」声明がでましたが、咋な「逃げ」ですね。
この辺りにも、バイデンとトランプでは、人間お質の差を感じてしまいます、是が、ひラリ―やオバマとなれば、モゥ耳を塞ぎたくなる様な、聞き苦しい言い訳が飛び出す事でしょうね、嘗ては世界一の超大国を代表する政治家に何年もいたのなら、恥を知るべきです。
同じアメリカ人政治家でも、トランプ氏と比べると天地の差が感じられますね、そして、米国のかなりの部分の人々が、完全に騙されて居たか、或いは、騙されているのが判って居乍ら、不正を容認していたのは、残念乍ら動かし難い事実です。
彼らには「米国が正義の国」である必要はないし、正義も金で買えるものなのでしょう、本当に残念ですね。
だから、良識ある米国民の胸に去来するのは「第二の建国」であり、アメリカの再出発「=やり直し」だと、いう声も聞こえてきますし、そうでなければ、アメリカは終わってしまうと心配します。
日本人は、何時でも、そして最後貴方方の「やり直し」の良き友人であろうと思うでしょう。
では何故、信じる神や社会の価値観が是程にも違って居るのに、嘗ては、血で血を洗う激戦を戦い抜いたのに、二百数十万の民間人を含む戦死者を出しても、戦争は憎むけれど人を憎まずに済んだのは、きっと貴方たちが、我々と同じ農耕民の米国人だったからでしょう。
農耕民に敵はいません。
備蓄した食料を手に入れる為に、盗んだり、襲ったりするのは、飢えた非農耕民が多い、自分は決して食べ物を分け与えないので、農民もそうだと思いこんでいるが、終戦直後に日本の昭和帝が頼んだら、2つ返事で食料をくれましたね、日本人は忘れていません、ほんのこの前迄、殺しあっていたのにですから。
農耕をしてれば、本当に困って居る人を援ける為に、自分の余剰を分け与えて呉れる農耕民は幾らでもいます。
戦後の米国がそうだった様に、困った時、誰かの助けが必要な時、其処に、同じ思いを抱えていた農耕民が居れば、人々は助け合っていけるのです。
農耕民は自然と常に会話し乍生きていますから、親である自然に取って、我々は兄弟であると云えましょう。
世界で一番多いのは、オソラク農民です、そして、漁民でしょう。 我々が向きあって居る自然は、同じ地球ですよね、生きモノで有る地球の上で暮らして行く困難も、共有しているのが人類で、就中、農漁業民は、自然の中に織り込まれた愛の実在を経験で知っています。
その愛をすべての地球の生きモノに光として届ける。 生物の本体は魂であって肉体ではないから可能なのです。
一つの生きモノには、沢山の魂が宿って居る、そして、生物に肉体の死が訪れれば、大きな生物の魂も生まれる前の世界に戻るのです。
その時、光は全ての生き物の魂に等しく愛を届ける術を持っている、これが、神の大愛で、すべてを浄化します。
そうして、地球は魂の塊の様な姿で生きて居るので、我ら農民は、その地球の生命体の中枢に一番近い処に居る者同士なのです。
だから、世界の農民が一致団結すれば、世界から飢餓を無くす事も、きっと出共ますが、敵になるのは「今だけ、金だけ、自分だけ」の利己主義です。
其れに囚われた人々が、自分に都合の良い理由を付けて、争いを起こして居るダケの話、争いの殆どは、相手を信じて「譲る」事で回避出来ますが回避し無い方が儲かる人達がたくさん居るのが問題ですね。
変えるべきは、その点でしょうね。
投稿: ナポレオン・ ソロ | 2020年12月19日 (土) 10時20分