問題がアジアだけで終わらないんじゃないかという懸念を世界が持ち始めたと思う
ーー以下newsus20/2/22より抜粋編集
武漢伝染病患者がヨーロッパや中東からも報告されるようになっています。
ーー20/2/22ロイター通信によると
イラン保健当局は新型ウイルス感染で新たに2人が死亡したと発表。死者は計4人になった。新たに13人の感染も確認され、国内での感染者は18人に増えた。
レバノンでは初の感染が確認された。イランから到着した45歳の女性という。
イタリアでも新たに16人の感染が確認された。初めての国内感染例が含まれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000028-reut-cn
ーー
いよいよ手がつけられなくなってきた感じがする。
4月収束説は少し楽観的すぎたかもしれない。
ーー
イランで急に感染が広まってて、レバノンでの感染者もイランから来た人みたいです・・・。
これって、イランも渡航規制対象になりますよね?
ーー
間違いなく指定される前段階だと思う。
地域感染が発生しているかどうかも1つの目安になるから、ひょっとするとイタリアも渡航規制されるかもしれない。
ーー
今までアジアの話だけだったのが、急に世界に広まり始めて、他人事ではなくなったと思います!
ーー
普段は韓国ソウルのスタジオらしき場所から中継しているはずのLaura Bickerというキャスターがなぜか日本に移動してきてる。
つまり今韓国から中継できる特派員がBBCにはいないということなんだ。
ーー
世界中のメディアが韓国から逃げ出してる?
そんな細かい動きから、韓国の危機が分かってしまうんですね・・・。
それがホントなら、他のメディアもみんな逃げ出してますよね?
ーー
例の感染を奨励している新天地(新興宗教)の教会がある地域の在韓米軍基地が閉鎖された話があったろ?
実際に米欧の各機関からそういう通達が出ている可能性はある。
この場合も日本はやはり在韓邦人に撤退命令を出せずに最後まで取り残されると思うがな。
ーー
日本の皆さん、早く韓国から出ましょう!
ーー
あとイタリアについては、超伝染媒体(スーパースプレッダー)が出たみたいです・・・。
武漢から帰国したその人たちから、みんな感染してるんです!
ーー2/22(土) 0:34配信 朝日新聞デジタル
新型肺炎「全住民、外出しないで」 イタリアの町厳戒
イタリア北部ロンバルディア州で21日、15人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、州の保健当局は感染した人が立ち寄った三つの町の住民約4万人に対し、自宅から外出しないよう呼びかけた。
コンテ首相はパニックにならないよう呼びかけているが、地元では不安が広がっている。
同国内では隣のベネト州でも2人の感染が確認され、このうち78歳の男性が死亡した。
イタリア国内で同ウイルスによる死亡者が出たのは初めて。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000001-asahi-int
ーー
感染地域にいたというだけで、そこから来た人から感染するなら、やっぱり隔離した方がいいですよね?
ーー
イタリア当局は1月末に武漢から帰国したこのイタリア人男性を特に隔離しなかったということかもね。
その男性と夕食を食べたイタリア人男性と、その妻に子供まで感染というのは感染力が相当強いと思うが。
ーー
イタリアも、最初は考えが甘かったんですね・・・、日本もそうだったから他人事じゃないです!
ーー
もはや事態はアジアだけのものではなくなってきたと思う。
世界にはアジア人を感染源と見なして排除したがる人達が多いようだが、欧米人もガチで感染源になっているということだ。
ーー
そうです!アジアとその他で、区別してはいけないです。
アジアじゃないからって、14日間?の隔離を守らないと、普通に感染します!
ーー
何かこう世界のバランスがこの1週間で崩れ始めたよな。
アメリカでも、武漢ウイルスの検査がようやく始まったところだから、これまで季節性インフルと診断していたのが、ひょっとすると武漢ウイルス感染だったということにもなりかねない。
ダウ平均株価も昨日は下げてしまったし、問題がアジアだけで終わらないんじゃないかという懸念を世界が持ち始めたと思う。
これはいよいよ3月は大変なことになるかもね。
ーー
ネットユーザーのYJさんは、感染拡大の原因の1つは、流行の初期段階で共産支那を称賛していたWHOせいだと言ってます!
阻止の機会を失わせたのはWHOだ(RWさん)
イランでもかなり深刻な患者が報告されている(GUさん)
WHOは結果に対してコメントを出しているだけの組織(BLさん)、という雰囲気です!
ーー
結局、当事国が動くしかないんですね・・・。
まあ外出を控えるとか、手洗いをするとか実際に動くのは当事国の国民だけど。
共産支那の状況もドンドン悪くなってるし、心配です!
ーー
正直俺も安倍首相の動静を毎日チェックしてないとどうにかなってしまいそうだ。
安倍首相が東京に居続けることだけが今の安心材料だ。
そう考えている人はお偉いさんとかでも多いと思うよ。
まあ最終的にどう動くかは自分自身で決めなければならないがね。
« 最悪と最善は、実は同時にやってくる | トップページ | もう五輪返上に伴う経済的・政治的ショックを緩和するための対策を考えようじゃないか »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北京は中国切り離し(デカップリング)を警戒(2021.04.23)
- 先進文化を日本に伝えてやった?(2021.04.22)
- 神ぞ知る 罪なき罪に果つるとも 生き残るらむ 大和魂(2021.04.21)
- 粛々と脱韓国を進めるべき(2021.04.20)
コメント
« 最悪と最善は、実は同時にやってくる | トップページ | もう五輪返上に伴う経済的・政治的ショックを緩和するための対策を考えようじゃないか »
>縦椅子様 本日も更新有難うございます。
>>武漢肺炎 13 世界に広がり始めた
記事を読んで行くと、当に悲観一色で、有る出救いが無い様に思える、勿論、特効薬がそんなにインスタントに開発される筈が無い、と言う思い込みがあるのは、経験知から言って致し方がない話だと思う。
私の個人的な感想でしかありませんが、日本に於ける武漢肺炎は、私大の限定的な地域だけになり、気温の上昇、湿度の上昇に伴って終息して、日本に限っては、3月中には、終息宣言が出せる可能性があると思います。
その理由として、さるブログでは、早くから特効薬と言われて来た、富士フィルムが開発したアビガンと言う名前の薬の有効性が確認され、既に、200万人分の備蓄が用意できて居る事、第二に、ウィルス自身は、高温多湿の環境にからっきし弱いので、毎日入浴の習慣がある、日本人には感染し難い事が挙げられます。
ただし、高温多湿の環境でも、ウィルスが自在に変異する可能性は有るが、変異能力にも限度があって、一旦変異の方向性が定まると元に戻れないので、世界的な流行は、起り難い事が挙げられましょう?
但し、イランやレベノンでの発症者や、今間で検査方法が無かったから、武漢肺炎との識別が出来無かったベイコクノ14000/2200万人「=死者/感染者数」に及ぶ、「インフルエンザ」に拠る死者も、実は、変異したウィルスの所為で有る可能性が有る。
そして、過去には、スペイン風邪という、天然由来のウィルスなのに、世界で複数年流行り続け、死者総数が5千万人~1億人と言う、パンデミックの代表的な事例がありますから、油断は禁物ですがね。
だから、習近平の国賓招待自体はキャンセルし無くとも、天皇陛下に謁見するなんて飛んでもない話だし、況や、返礼に陛下をシナにご招待なんて話は、もっと、NGでしょう。
共産シナの世界からの信用回復の為に、89年の天安門事件で地に堕ちたシナの信用を、先帝陛下のご訪問で、一発で回復した「マジック」の再現を期待しているのでしょうが、国民が、絶対にそうは、させないと思います。
辻本さんの情報に拠れば、シナでの感染者総数は、既に150万人を超して居ると、然も、離間して居る人達が、医師や看護師と言った医療関係者、然も、、当の要人を相手にしている、謂わば、シナでは、最高の医療設備と人材を揃えた処で起こって居るのだ。
のだから、医療体制が崩壊していると見るしかない。
今、シナが最もすべき事は、自国のイメージっを回復する為に、天安門の時の「用日」の再現を図る事では無く、特効薬アビガンの大量且つ緊急の日本からの輸入だろう。
其れにしても、富士フィルムは、仕事が速い、結局、ビル・ゲイツもザッカーバーグ夫妻も間に合わなかった。
然し、富士フィルムという名前が示す通り、元は、写真や映像用のフィルムを尽きっていた会社である、それが、膜「=メンブレン」と言われる、広い工業種で使われている分野にも進出して、忽ちの裡に、業界のトップメーカーに躍り出て居る。
然も、医療の最先端の技術水準のある「ウィルスの感染力封じ込め」に於いて有効な新薬開発の成功したと言う事は、ウィルスの感染メカニズムの遮断でしょう。
「ならば、ウィルスにCAPを被せたら良い」と言う、フランスの董博士の言通り、ナノ・テクノロジーを駆使して、ウィルスにCAPを被せる事に、せいこうしたのだろう。
日本の備蓄は既に200万人分用意して居るそうだが、この数字は現状の感染者数をベースにしたモノか? それとも、現状の生産体制での限界数なのかが、判然としない。
然し、世界で増産態勢に入れば、数量的な問題は解決出来るだろうるだろうが、急ぎ過ぎたら、粗製乱造品の横行を招くダケになるのは、シナに限った話では無い。
なにせこの薬は「造れば入れる」商品だからである。
投稿: ナポレオン・ソロ | 2020年2月27日 (木) 08時46分
日本バイオデータのツイッターです。
https://mobile.twitter.com/info_nbd/status/1233325026633379841
面白いこと書いてあります
投稿: ゆうこ | 2020年2月29日 (土) 01時46分